令和2年4月7日に国の緊急事態宣言が行われたことを受け、新型コロナウイルス感染予防のため大阪府緊急事態措置としてイベント開催自粛の要請があったことから、コロナウィルス感染拡大防止策を実施し、定員を設けた上で開催しています。
各コースとも申込期間があります。申込期間外の受付は出来ませんので、ご理解・ご協力の程お願いいたします。
※6/12(日)「茨木城址・歴史散歩」コースは定員に達しましたので、受付終了します。
コース名 | 千提寺ウォーク&じゃがいも掘り体験(定員30名) 半日コース |
---|---|
日時 | 2022年6月26日(日) 雨天時7月3日(日)(約3~4㎞) |
集合 | 9:00 千提寺口バス停 |
解散 | 12:00頃 千提寺口バス停 |
申込期間 | 2022年6月1日~24日(先着30名) |
コース内容 | 千提寺口バス停(集合)→キリシタン遺物史料館・千提寺菱ヶ谷遺跡・展望台→じゃがいも掘り体験(じゃがバター試食付き)→千提寺口バス停(解散) |
料金 | 大人1300円 小学生700円 未就学児500円 (観光協会会員割引有り) ※申込時にお子様の年齢をお申し出下さい。なお、お子様の参加の際は最低大人1名のご参加をお願いいたします。 |
備考 | ・じゃがいもを入れる袋とスコップはご用意します。軍手・長靴がご入り用の方はご持参下さい。 ・株数追加(300円)の際はご連絡下さい。 ・小雨(じゃがいも掘りが出来る程度)の場合は催行します。その際の雨具等は各自でご持参ください。 ・前日・当日の状況により、内容変更又は中止する場合があります。 ※中止の際は、事務局よりご連絡いたします。 ・坂道ですので歩きやすい服装でお越しください。 ※コロナ拡散防止対策をしています。検温やマスクの着用にご協力お願いします。 |
コース名 | 「茨木城址・歴史散歩」コース (定員40名) |
---|---|
日時 | 2022年6月12日(日)雨天決行 (約4㎞) |
集合 | 9:00 JR茨木駅(スカイパレット) |
解散 | 12:00頃 阪急茨木市駅 |
申込期間 | 2022年5月15日~31日(先着40名) |
コース内容 | JR茨木駅→寺町橋跡→茨木神社・天石門別神社→黒井の清水跡→寺の上の碑跡→茨木城遠望→佐介碑・佐助屋敷跡→茨木城北濠推定地→茨木城櫓門(茨木小学校)→おさ欄間出土地→梅林寺(中川清秀墓)→兵枡→阪急茨木市駅(解散) |
料金 | 一般300円 観光協会会員200円 |
備考 | ・雨具等は各自でご持参ください。 ・前日・当日の状況により、コース変更又は中止する場合があります。 ※中止の際は、事務局よりご連絡いたします。 ・歩きやすい服装でお越しください。 ※コロナ拡散防止対策をしています。検温やマスクの着用にご協力お願いします。 |
茨木城は楠木正成が初めて築いたと伝えられています。
その後中川清秀が城主の時に茨木城の骨格(本丸・二の丸・三の丸)が整えられました。しかし一国一城令をきっかけに廃城となり、城下一帯は在郷町へと変わっていきます。
本丸・殿町などの字地名や町並みに残るT字路、鍵辻など、知っているようで知らない「いばらきの町並み」を歩きます。皆さまのご参加お待ちしています!
メール又はハガキに、参加者の住所・氏名・電話番号と参加人数ならびにコース名を記入し、下記までお申込みください。
〒567-0013 茨木市太田東芝町1-1 追手門学院 茨木総持寺キャンパス・大学棟3階
茨木市観光協会 いばらき観光ウォーク 各コース係まで
Eメールアドレス: w-info@ibaraki-kankou.or.jp