茨木市観光協会公式ウェブサイト 探検!発見!いばらき観光

MENU
MENU

トップページ > イベント > 安威川ダム湖底見学ツアー

安威川ダム湖底見学ツアー

募集について

イベントは終了しました。

参加者およびご協力いただきました皆さまありがとうございました。



安威川ダム湖底見学ツアー協賛企業

安威川ダム湖底見学ツアー開催に当たり、ご協賛を頂きました。
誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。


  • 乾開発工業株式会社
  • 株式会社エスパス
  • 株式会社工栄建設
  • 株式会社原田設備
  • 株式会社土方商店
  • 茨木市農業協同組合
  • 株式会社掛谷工務店
  • 株式会社大和測量設計事務所
  • 株式会社タツキ警備保障
  • 株式会社リブホーム
  • 北おおさか信用金庫
  • 木本興産株式会社
  • サンヒルズ不動産株式会社
  • 宗教法人阿為神社
  • 宗教法人辯天宗
  • 日東電工株式会社
  • 農業組合法人見山の郷交流施設組合
  • 松本電気工事株式会社
  • 有限会社ウィズカンパニー
  • 有限会社タップクリーン
  • 株式会社大丸測量
  • 安威川上流漁業協同組合
  • 茨木市商業団体連合会
  • 茨木商工会議所
  • 大阪茨木ワイズメンズクラブ
  • 株式会社衣由
  • 株式会社西川印刷所
  • 株式会社にしじま
  • 株式会社山口紅葉堂
  • 大和運送株式会社
  • 松本雅裕
  • 加藤秀治
  • 岡市正規
  • 北村真一
  • 山野右子
  • 辻輝也
  • 山田久敬
  • 森川香代子

(敬称略)



安威川ダム湖底イベント

まもなく湛水開始!!

湖底からの景色を満喫できる、たった一度のチャンス。湛水が始まれば二度とみることが出来ない風景があります。

お子様向けにダムの目的や仕組みについてわかりやすい解説もあります。迫力ある壮大なダムのスケールを感じながらイベントに参加してみませんか。

茨木市役所前から無料送迎バスでご案内します。



イベント内容

①石ころアートのワークショップ

ダム形成に使用した岩に自由にメッセージを描こう。その岩を湖底に並べて地上文字を作ります。地上文字は湛水後も湖底に残り続けます。


②タンブラーカップのプレゼント

当日イベント参加のお子様に限り、ドローンで撮影した地上文字の写真が入るタンブラーカップをプレゼントします。写真は後日お届けします。


③話題の「ダムカレー」を味わう。

ダムに見立てたカレーは見た目も美しく美味しい!景色を見ながらオリジナルダムカレーで湖底のひとときを味わいましょう。


開催日時 2022年5月4日(祝)9:00~16:00
※9:00、11:00、13:00の3組交代制(1組約2時間半)
対象 小学生と保護者(保護者1名につき子ども2名まで)
定員 各組40名(応募者多数の場合抽選)
申込方法 下記の「お申込みはこちら」からフォーム登録にてお申し込み下さい。
集合場所 茨木市役所前(南館前)
費用 大人2000円、子ども1000円
(ダムカレーの無料券、記念写真入りタンブラーカップ(子どものみ)の費用含む)
備考 ・工事現場を歩きます。はき慣れた靴や歩きやすい服装でご参加下さい。
・工事現場につき自動販売機はありません。飲み物を必ず各自ご用意ください。(簡易トイレあり)
・当日の天候や状況により中止する場合があります。中止の際は事務局よりご連絡いたします。
・雨具等は各自ご用意下さい。
・新型コロナウィルス感染拡大防止策を実施します。マスク着用と検温のご協力をお願いします。


お願い

・申込は大人1名につき子ども2名までです。大人のみ、子どものみのお申し込みはできません。
・応募者多数の場合は抽選となります。
・お申し込み後の時間帯の変更はできません。ご了承下さい。
・無料バスご利用の方は、必ず決まったバスにご乗車下さい。他の便に乗車することはできません。時間厳守でお願いします。
・現地は工事現場につき、スタッフの指示に従って下さい。



無料バス時刻表

  茨木市役所前   ダム湖 イベント ダム湖   茨木市役所前
1班目 9:00発 9:30着 12:00発 12:30着
2班目 11:00発 11:30着 14:00発 14:30着
3班目 13:00発 13:30着 16:00発 16:30着


安威川ダム湖底イベント案内チラシ



参加お申込み

申込を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

当日イベントスタッフ大募集!

内容

・前日の設営準備
・開催日当日、来場者を湖底に案内するガイド、地上文字を作るワークショップのサポート他


応募資格

18歳以上で茨木市内に在住・在学・在勤の方、または茨木市に所属する団体


日時

2022年5月3日(火)・・・設営14:00~17:30頃まで
2022年5月4日(水)・・・開催日8:00~17:00頃まで
◎前日・当日とも無料送迎バスあり。当日の昼食はご用意します。スタッフ傷害保険加入。


申込

一般社団法人 茨木市観光協会
☎072-645-2020(平日9:00~17:00) メール:i-info@ibaraki-kankou.or.jp